新着情報
年末年始休業のご案内
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
休業期間中にいただいたお問い合わせフォーム、メールにつきましては、営業日に順次対応させて頂きます。
休業期間中は皆様にご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
~日韓友好協会㈱・日韓コミュニケーション学院~ |
12月申込感謝キャンペーン
ご挨拶今年も残り1ヶ月程となりました。今年も沢山の方々が韓国語学習と留学のため、コロナに負けず引き続き日韓友好協会では、皆様の夢を実現するために最善のサポートをさせていただきます。そんな日頃の感謝をこめて、12月に韓国留学にお申し込みいただいた方へ細やかながら特典をご用意いたしております。是非この機にお申し込みいただければ幸いです。本年もあと僅かですが何卒よろしくお願い申し上げます。 2020年12月1日 日韓友好協会㈱ |
特典について
2020年12月中に韓国留学にお申し込みい頂きました皆様に、2021年ハングルカレンダー(写真参照)卓上版をプレゼントいたします。1日1個その日にピッタリの単語が365個収録されているので楽しく韓国語を覚えられます♪日本と韓国の祝祭日が分かります。
※キャンペーン応募方法:留学申込時にメールやお電話にて“感謝キャンペーンを見た”とお申し出頂くか、 申込書(HP申込フォーム)の備考や空白部分に“感謝キャンペーン”とご記入ください。
※お申し出がない場合はプレゼントがございません。また、先着順で在庫がなくなり次第終了させていただきます。
学校訪問レポート『弘益大学』
弘益大学は韓国を代表する芸術大学で有名な芸術家、デザイナー、 歌手を大勢輩出しています☆
若者の街「ホンデ」がすぐ近く、韓国の最先端のファッションや文化を 感じる事が出来ます。
ソウルの他の学校と比べて授業料が安い上、国際言語学院(語学堂)の建物の中には 自習室、パソコン室等の施設も利用できるので充実した留学生活を送ることができます。
そんな今日本の方にも人気のある「ホンデ」エリアに位置した弘益大学に訪問してきました☆
弘益大学の「正門」
![]() |
こちらは弘益大学の正門、大学学部生用の建物です。 弘益大学と言えばこの建物を思い浮かべる方が多いかと思いますが、 国際言語学院(語学堂)はもう少し進んだ「上水(サンス)駅」の近くにあります。 この建物にはカフェや、文房具屋、眼鏡屋等色々なお店が入っていますが、 もちろん語学堂生も利用可能です☆ |
国際言語学院の様子
![]() |
こちらが弘益大学の語学堂「国際言語学院」です。 語学堂としては珍しく、単独の建物となっており、韓国語以外にも 英語等の外国語のコースもあり、弘益大学の学部生が通う場所でもあります。 最寄りは地下鉄6号線の「上水(サンス)駅」となります☆ 「上水(サンス)駅」にもカフェや服屋がたくさんあり、最近では韓国の人からも 人気のスポットとなっています。 |
![]() |
こちらが建物内の廊下です。白ベースでとても清潔感があります☆ また、建物の1階に事務室があり、何かあった時には 事務のスタッフが日本語で相談に乗ってくれます。 教室の場所はクラスによって変わります☆ |
![]() |
こちらは最近リモデリングをしたというトイレです。 ホテルのようなトイレをイメージしてリモデリングをしたという事もあり、 高級感があり、まさにホテルのトイレのようでした☆ 学校のトイレが綺麗という点は日本人留学生にとっても嬉しいポイントですね☆ |
![]() |
また、国際言語学院(語学堂)の建物の中には自由に使えるパソコン室もあり、 パソコンでの作業が必要になった時、また調べ物をする時等も気軽に利用することができます。韓国のパソコンでないと起動できないアプリやファイルというのもあるので必要な時にすぐに利用できるのはとても便利☆ |
![]() |
自習室も建物内に備わっていて、WIFIも利用可能☆ 空き時間や放課後も自由に利用することができます☆ |
![]() |
自習室には韓国語で書かれた本を自由に読むこともできます☆ 韓国語で書かれた本を読むことは勉強になり、読む力やスピードがアップするので オススメです☆ぜひ利用したいですね! |
![]() |
国際言語学院(語学堂)の建物内には「相談室」も備わっています。 学校での悩みや相談事がある時には、1人で抱えることなく相談していただけます。 教室や事務室で直接先生に相談がしにくい場合はこちらのプライベートが守られた 「相談室」で相談していただくことができます。学生の気持ちに寄り添ったとても良い施設ですね! |
実際の授業の様子
こちらは実際の授業の様子です。 クラスの人数は級にもよりますが、1クラス平均10~15名程となっています。 弘益大学の国際言語学院(語学堂)では「読み」、「書き」、「話し」をバランスよく勉強することができます☆ |
![]() |
ホワイトボード以外にも左上にモニターがついていて、主に問題をモニターで映し、 その問題のポイントや解説を先生がしてくれていました☆ 授業の進み具合や、何について説明をしているのか一目でわかるので、 とても聴きやすい授業だと感じました☆ |
![]() |
キャンパス内その他の施設~学生食堂
![]() |
弘益大学には全体で3つの学生食堂があります☆もちろん語学堂生も利用可能☆ 気になる学生食堂でお昼ご飯をとってみることにしました! |
![]() |
まずは機械で食券を購入します。(現金・カード利用可) 食堂は外部の人も利用可能で、学生と外部の人では値段が異なり、学生の方が 安い値段で学食を利用することができます☆ 値段は ・学食券1枚:4,200₩(学生用) ・学食券1枚:4,900₩(外部の人用) ・学食券2枚:8,400₩(学生用) ・学食券2枚:9,800₩(外部の人用) ・学食券3枚:12,600₩(学生用) ・学食券3枚:14,700₩(外部の人用) と学生だと少し安い値段で学食を利用することができますね! メニューは日替わりなので毎日違ったメニューを食べることができます☆ |
![]() |
学食は外部の方の利用も多く、年配の方や、近くで働いていると思われる 業者の方等の姿もたくさん見られました☆ |
![]() |
気になるメニューですが、この日は豚肉の煮物、チャプチェ、魚のフライ、キムチ、ご飯、スープというメニューでした! 魚のフライのみ1人1コという制限がありますが、それ以外のメニューは 自分が食べたい分だけ取ることができます☆(お皿を持って自分でよそいます) 味ですが、とても美味しく、小学校や中学校時代の給食を思い出すような どこか懐かしい味でした☆この日のメニューには辛いものがなく、日本人の口にも 合うメニューでした☆学生なら4,200₩でこういったメニューが食べられるならかなり安いなと思いました‼ 食べ終わった食器は、スプーンや箸を専用の返却箱に入れ、他は、返却口に置いて帰るだけなので利用も楽々でした☆ |
キャンパス内その他の施設~色々①
国際言語学院(語学堂)から学部の建物、正門方面へ行く時には外の道で行くこともできますが、キャンパス内の近道を利用すると楽です☆ こちらはキャンパス内の道ですが、どこかの公園のように自然いっぱいで散歩道のようでした☆ 授業の後にはキャンパス内の近道を通っていくのが時間的にも効率的ですし、 散歩にもピッタリの道なのでオススメですよ! |
![]() |
また、ちょうど国際言語学院(語学堂)と学部の正門の中間くらいのところには 学校の図書館もあります。語学堂生も利用することができますので、静かな環境で 集中して勉強をしたい時にはいいですね☆ |
![]() |
こちらは「健康診療センター」と言い、体調が悪くなった時や、学校内でケガをした時には無料で診察を受けることができます☆ キャンパス内に無料で診察をしてもらえる場所があるというのは安心できますね! |
![]() |
キャンパス内その他の施設~色々②
![]() |
また、キャンパス内にはカフェ大国の韓国だけあり、たくさんのカフェがあります☆ この日もカフェで勉強や作業をしている学生がたくさん見受けられました。 キャンパス内だけでなく、国際言語学院(語学堂)の最寄り駅である「上水(サンス)駅」周辺はカフェスポットなのでおしゃれなカフェがたくさんあります。 もちろん「ホンデ」にもたくさんのカフェがあるので授業後に友達とコーヒーを飲みに 「ホンデ」まで歩いて行ったり、勉強をしに行くにもカフェには困らない環境です☆ |
![]() |
国際言語学院(語学堂)からキャンパス内を歩いていると運動場やバスケットコートが見えてきました。 語学堂生も弘益大学のサークルに加入することができ、運動系のサークルから文科系のサークルまで様々なサークルがあります☆ 現在はダンスサークルとバンドサークルが人気で実際に活躍している日本人学生もいらっしゃるとのことです☆韓国の大学の学生生活を経験できる良い機会ですので、興味のある サークルを探して参加してみるのも良いかもしれませんね☆
|
![]() |
キャンパス内には「新韓銀行」があり、こちらで両替もすることができます☆ 留学の最初は現金でやりくりをすることが多いと思うので、キャンパス内に銀行があるのは嬉しいですね☆ |
![]() |
国際言語学院(語学堂)から弘益大学の正門までは徒歩で8分程かかりました☆ そのまま有名なホンデのメインストリート等へ遊びにいく場合は10分程で 行くことができるので、学校終わりにホンデでショッピングや食事ができるのは とても便利ですね‼ |
「読み」、「書き」、「話し」がバランスよく学べ、学生の為の様々な施設が整った学習環境、また韓国最先端の文化が詰まった街にすぐ触れることができるのは韓国の中でも弘益大学だけと言ってもよいでしょう。その上、語学堂の中でも
比較的抑えられた授業料はとても魅力的です。
そんな「弘益大学」での留学はいかがでしょうか?
2020年11月訪問
日韓友好協会現地スタッフ
学校訪問レポート『大邱大学』
広大なキャンパスに豊かな自然が魅力の『大邱大学』。
大邱大学は釜山市(プサン)から約2時間半、大邱市からは約1時間離れた慶山市(ギョンサン)にある学校です。
自然に囲まれた広大なキャンパスの広さは韓国ナンバーワンです!
そんなソウルにはない魅力を持った「大邱大学」に訪問してきました!
大邱大学の「本館」
![]() |
韓国語の授業は別の建物で行われますが、学校の創立記念日等の際にはこちらでイベントが行われたりします。 |
![]() |
まず、大邱大学の特徴の1つである、“広大なキャンパス”についてですが、こちらがキャンパスを一望できる本館の17階から撮った写真です。 なんと奥に見える湖までが大邱大学の敷地となっています。 また、ソウルとは一味違う景色も魅力的ですね! |
キャンパスの様子
こちらが入り口からキャンパスへと続いて行く道なのですが、広大なキャンパスという事でとても広く、距離もあるので、歩いている人は少なく、ほとんどの方は車やバイクで移動していました。大邱大学へは最寄り駅や様々な地域からスクールバスが充実しているのでキャンパスまでの道を歩かなければいけないということはないのでご安心を☆ |
![]() |
キャンパス内は道幅が広く、自然も豊かで天気が良い日は散歩にも最適です! 飲み物片手に友達としゃべりながら散歩なんていうのも良いかもしれませんね☆ この日もリラックスした様子で歩いている方がたくさん見えました☆ |
![]() |
韓国語教育センターの様子~その1
![]() |
こちらは大邱大学の語学堂“韓国語教育センター”がある建物です。 建物内には教室、事務室、文化体験教室、休憩室等が揃っています。 |
![]() |
こちらが韓国語教育センターの教室です☆ 広めの教室で部屋の上部にテレビモニターも設置されていています。 白を基調に清潔感もあり、教室の環境としてはバッチリですね! |
![]() |
こちらは韓国語教育センターがある建物の廊下です。 各クラス毎に教室が分かれています。クラスは1~6級に分かれています☆ |
![]() |
廊下には学生向けのお知らせが書かれた掲示板がありました☆ |
韓国語教育センターの様子~その2
こちらは同じ建物内にある休憩ルームです。 休み時間に友達とおしゃべりをしたり、飲み物を飲んだりできます☆ カラフルなイス、机が揃っていて、休憩にはもってこいの場所だと感じました! |
![]() |
大邱大学は語学堂では珍しく、校内に文化体験(授業)ができる教室が備わっています。 写真は調理実習室で、校外の施設まで行かなくてもこちらで韓国伝統の料理を作る授業ができちゃいます!調理実習室も清潔感があり、おしゃれな雰囲気です☆ |
![]() |
こちらも建物内にある文化体験教室です。 韓国の伝統衣装を体験できます☆教室の作りが伝統的になっていて、同じ建物内にあるとは思えない雰囲気ですね! |
![]() |
大邱大学のキャンパスには一般の方も有料で利用ができるジムとなんと、ゴルフ練習場があります!この日もゴルフバッグを持った方が利用をしに来られる姿が見られました。 この受付だけ見るとどこかのスポーツセンターのようですね☆ |
![]() |
キャンパス内その他の施設~学生食堂
![]() |
続いては学食です!写真で見てもわかる通りお財布に優しい値段となっています☆ ・本日の定食:₩4,000 ・キムチチゲ:₩3,300 ・キムチトンカツ鍋:₩4,500 ・チーズキムチトンカツ鍋:₩5,000 ・鍋うどん:₩3,300 |
![]() |
・魚フライ:₩4,000 ・トンカツ:₩3,800 ・ブルコギ丼:₩4,000 等メニューも学食の中では多い方ですね☆ “トンカツ”や“ブルコギ丼”等は日本人の口に合うと思うので、辛いものが苦手な方でも食べられそうですね☆どのメニューも美味しそうです!
|
キャンパス内その他の施設~学習室
こちらは“創意学習室”という図書館のようなカフェのような空間で勉強や作業ができる場所となっています。座席数もかなり多く、おしゃれな雰囲気はカフェそのもの! こちらでは勉強をしても良いし、パソコンで何か作業をしてもよし、友達とおしゃべりをしてもよし、グループでミーティングをしてもよしの場所となっています。 授業終わりにこちらで宿題をするのも良いですね! |
![]() |
かなり広く、座席のタイプも様々でした。コンセントも常備されているのでパソコンでの作業、充電にも困らないですね☆ この施設が無料で毎日利用できるのは留学生にとってとても良い環境だと言えますね。 |
![]() |
キャンパス内その他の施設~色々
![]() |
キャンパス内には食堂の他にもコンビニやカフェ等のお店もあります。 こちらは“ケーキ等のデザートが美味しい”と評判の「A TWOSOME PLACE」です。 コーヒー、デザートが食べたくなった時にも困りませんね☆ |
![]() |
校内には化粧品や生活用品を売っている「オリーブヤング」もあります☆ 学校の中に「オリーブヤング」があるのはとても便利ですね! 学校の寄宿舎に住んでいる学生も何か必要なものがあったら、買って帰ることができます! |
![]() |
こちらがゴルフ練習場ですが、とても大学のキャンパス内にあるとは思えないですね! 通常のゴルフ練習場よりも大きいくらいに感じました! これだけ広くて、景色も良いゴルフ練習場なら通いたくなってしまいますね。 有料ですが、もちろん語学堂生も利用可能なのでゴルフが好きな方はぜひ☆ |
学生寮
こちらは大邱大学の寄宿舎“国際館”の入り口です。 大邱大学の寄宿舎は1人部屋と2人部屋がありますが、当協会を通してお申込みされたお客様は1人部屋を確保させていただいております☆ |
![]() |
寄宿舎の入り口ではカードキーではなく、学生は事前に登録した“目”を認識するロックで出入りが可能となっています。カードキーの場合は紛失してしまうと利用されてしまう可能性もありますが、“目”の認識だと登録された人以外は入れない上、カードキーを常に携帯しておく必要もなくなるので楽ですね。この“目”のロックを利用しているのは大邱大学が初めてです!とても画期的! |
![]() |
こちらが寄宿舎1人部屋です。 数ある寄宿舎の1人部屋の中ではかなり広い方です☆生活に必要な家具も備わっているのですぐに1人暮らしを始めることができます! 教室までも歩いてすぐなので、朝の登校も楽々ですね!☆ |
![]() |
自然豊かでソウルとはまた違う魅力を感じることができる「大邱大学」。広いキャンパスにたくさんの自然に囲まれたキャンパスは地方ならではの環境。
地方の学校という事もあり、授業料や物価もソウルに比べると安めになっているので「留学費用を抑えたい」という方にもオススメですし、なにより、「勉強に集中できる環境で留学生活を過ごしたい」という方にもオススメです。
地方ならではの魅力が詰まった「大邱大学」での留学はいかがでしょうか?
2020年訪問
日韓友好協会現地スタッフ
11月限定割引キャンペーン
![]() |
<キャンペーン特典のご案内>去る11月3日(火祝)に韓国留学フェアオンライン説明会を開催いたしました。今回の開催を記念して、学校PRを実施した5校の学校の長期留学研修費用割引を実施いたします。説明会に参加していない方もキャンペーン対象となりますので是非この機会に留学へお申し込みください。 |
特典について
長期留学1学期分(初学期分)の研修費用の割引があります!
《特典対象者》11月中に韓国への長期留学にお申込み頂いた方!
※どの学期出発も対象です。
※宿泊施設は安心安全のワンルーム1人部屋(大邱大学は学生寮1人部屋)利用に限ります。
※2学期以上お申し込みの方対象です。
《特典対象学校》慶煕大・高麗大・西江大・弘益大・大邱大
※留学申込時に申込書の備考や空白部分に“11月限定キャンペーン利用”とご記入ください。
メールやお電話でのお申し付けも可能です。