延世大学校(2025年9月3週間コース)20代 女性
韓国に留学しようと思ったきっかけは何ですか?
K-popに興味があり韓国語の勉強を進める中で実際に韓国で勉強ができればより実践的に取り組めると思ったから。
実際に留学されてみての感想、思い出に残っていることは?
文法から読み書き会話まで全般を学べてよかった。語学堂の建物と大学の建物が別々だったので授業終わりに校内を散策したり学食でご飯をたべたり充実していた。図書館も利用できたので韓国の学生たちに囲まれながら勉強できたのも刺激になった。
学校について
学校の授業はいかがでしたか?
大学専門の教科書でそれぞれの級に合ったレベルの授業でよかったと思う。
授業以外の文化体験、課外活動はありましたか?
3つ体験がありグループ分けされており放課後に体験ができた。
クラスの人数や国籍の割合はいかがでしたか?
日本人8割で残りはアメリカ系、中国系の方々だった。
学校について意見があればお書きください。
ずっと憧れていた韓国の大学のイメージそのままで最寄駅から歩いて通える距離で学食も美味しくて満足でした。
宿泊先について<レジデンス1人部屋>
部屋・トイレ、シャワー等設備について
綺麗でよかった。トイレとシャワーは一緒になっているタイプだったがすぐに慣れた
周辺の環境やその他ご意見をお書きください。
コンビニやカフェが充実で駅からも近く便利だった。
生活について
韓国滞在中に困った事、苦労したことはありましたか?
気圧の変化で到着して1週間くらいは偏頭痛が酷く、腹痛もあった。日本から持っていった薬も全部飲み切ってしまって大変だった。
韓国に行って良かったと思ったこと、楽しかったこと、嬉しかったこと
韓国語で溢れた生活が大変だったけどだんだん聞き取れる言葉も話せる量も3週間で増えていったのを実感できた。
授業終わりや休日はどのように過ごされましたか?
クラスメートとご飯や買い物に行ったり図書館で宿題をしたり掃除や洗濯をしていた。
お小遣いをいくらくらい使いましたか?
服、化粧水に5~6万円、交通費1万円、食費3~4万円
韓国に滞在してみての感想、これから留学する方達へのアドバイスがありましたらお書きください。
日頃体調を崩さなくても予備の薬を準備して持っていくべき。どこもカード決済なので現金よりカードを準備していくとお会計もスムーズにできる。
日韓友好協会に対してのご意見があればお聞かせください。
手続きも簡易的でメールでお問い合わせしてもすぐ丁寧に返信いただけてありがたかった。準備していただいたレジデンスも他のエージェントを利用した友人たちに比べてもとても綺麗で過ごしやすかった。また語学留学する機会があればぜひお願いしたい。