新着情報
学校訪問レポート『高麗大学』
ソウルの地下鉄6号線の「安岩駅」、「高麗大駅」が最寄りの駅、バスでも「高大前」から徒歩ですぐに通える高麗大学は交通アクセスもとても便利です☆
正門からすぐに見えるキャンパスは外国のような雰囲気でまるで映画の舞台のようです♪
韓国内でもトップレベルの語学堂で人気も高い高麗大学を訪問してきました☆
高麗大学のアクセス
![]() |
高麗大学へは地下鉄の「安岩駅」、もしくは「高麗大駅」が最寄りの駅となり、バスも正門の前まで通っているので通学も簡単です♪ 正門から見えるキャンパスはとても綺麗で通われる方が声を揃えて「綺麗!」とおっしゃいます☆ |
![]() |
正門から少し歩いた場所に高麗大学の語学堂「韓国語センター(韓国語教育館)」があります。 多くの学校では建物内に色々な施設や部署が併設されていますが、高麗大学の「韓国語センター」は韓国語教育の為だけの建物となっています♪ |
「韓国語センター」の様子
![]() |
こちらは韓国語センターの事務室です。外国語別に受付が分かれていますね☆ もちろん日本語対応の受付もあるのでわからないこと、聞きたいこと等あった場合にも安心して聞くことができます♪ |
![]() |
こちらは韓国語センター内の廊下です。清潔感があり、建物内はピカピカでした☆ |
![]() |
廊下には韓国語センターのパンフレットや留学生に関係する資料が並べられていて自由に持ち帰ることができます☆ |
![]() |
なんと韓国語センター内にはカフェもあるので休憩時間等に飲み物をすぐに購入することができます☆ 大学学部のキャンパスにはよくカフェがあるのですが、語学堂内にカフェがあるのは留学生にとって嬉しいですね! |
![]() |
こちらは教室の一例です。白を基調とした綺麗な教室が特徴です。 1クラスは10~15名程で構成されています☆ |
![]() |
ホワイトボードだけでなく、上部に取り付けられたモニターも使って授業を進めていきます♪授業の進行状況やポイントをわかりやすく理解できるような授業となっている点も特徴です☆ |
![]() |
こちらは文化授業等に使われる教室です☆ ダンススクールのように大きい鏡張りの部屋となっていてKPOPのダンス授業にも使われます☆ |
キャンパス内の様子
高麗大学と言えば美しいキャンパス・建物で有名です☆ キャンパス内の全ての建物がきれいで中世のヨーロッパのような雰囲気がします☆ |
![]() |
日本の大学にはあまりない雰囲気を感じられるので高麗大学に留学される方は 高麗大学のキャンパス内をぜひ散歩してみることをオススメします!!j☆ |
![]() |
キャンパス内の様子~お店
![]() |
キャンパス内には飲食店やカフェ等多くのお店が入っていて、チェーン店も多く入っています☆ 学校の外に出なくてもキャンパス内で全て解決できるのはとても便利ですね!☆ |
![]() |
こちらは“デザートが美味しい”ことで有名な「A TWOSOME PLACE」です。 「韓国語センター」の近くにあるので登下校時にコーヒーを買っていくのもよし、授業後に友達と一緒に行くのもいいですね☆ |
![]() |
また、飲食店のみでなく、様々なお店が揃っています。 こちらは眼鏡屋さんですが、かなり広いお店でキャンパス内にあるお店とは思えない程でした☆ |
![]() |
他にも携帯屋や、文房具屋等、必要なお店は全て揃っていると言っても過言ではないかと思います♪ この写真だけみたらショッピングモールのようですね!☆ |
![]() |
タンブラーや靴下まで売っている雑貨屋もありました☆ 急ぎで必要になったものがあっても学校内で購入することができるのでとても便利!! |
![]() |
書店では授業で使用する教科書を購入できます☆ クラス別に教科書が分かれているので買い間違いのないようにしましょう^^
|
![]() |
また、留学生に嬉しい点がこちらの書店には授業で使う教科書だけでなく、TOPIKに関連した様々な本も売っているという点です! 語学堂にかよいながらTOPIKの準備をするという方はこちらで学習に必要な本も購入することができます♪
|
![]() |
また、韓国の大学で有名なのがその学校のオリジナルグッズが売られている事です☆ キャンパス内の購買で高麗大学のオリジナルグッズがたくさん売っているので留学の思い出として買ったり、お土産として買ったりしてもいいかもしれませんね☆
|
![]() |
この高麗大学オリジナルグッズで1番人気なのがこちらのジャンパーだそうです☆ よく韓国の町や地下鉄でも学校のジャンパーを着た学生を目にしますね^^ このジャンパーを着たら韓国の学生気分が味わえるかもしれませんね☆
|
キャンパス内の様子~学生食堂
高麗大学にももちろん学生食堂があります♪ 機械で食券を購入したらセルフでおぼんを持ち、料理を取りに行きます♪ |
![]() |
メニューは曜日毎に日替わりとなっていますので毎日違うメニューを食べることができます☆日替わりなら毎日利用しても飽きないですね☆ |
![]() |
この日のメニューは・トンカツ・焼うどん・キャベツサラダ・黒米ご飯・目玉焼き・キムチ・味噌汁の定食でした。 それぞれバイキングのように自分のさじ加減で量をとることができるので量の調節も自由☆トンカツや焼うどん等、日本人の口にもなじみやすいものばかりで美味しかったです☆ |
![]() |
キャンパス内の様子~図書館
![]() |
キャンパス内の図書館は語学堂生も利用が可能です♪ この図書館の外観もとても素敵ですが、内部もとても素敵なので紹介してきます☆ |
![]() |
まず、利用には学生証が必要となり、学生証を改札のようにタッチしてかざすことによって入館が可能となります☆
|
![]() |
こちらがきれいでとてもおしゃれな図書館1階のロビーです☆ 図書館とは思えないほどのおしゃれな雰囲気となっています^^ |
![]() |
こちらは同じ図書館内にある部屋ですが、こちらはシンプルな学習室となっています。 シンプルな環境で集中したいという方にオススメですね☆ |
![]() |
こちらも同じ図書館内にある“森”をイメージして作られた学習室です。 パステルグリーンが基調となった学習室で学習に適した色彩効果が採用されています☆ ご自身のスタイルに合わせて宿題や課題をする環境を選べるのはとてもいいですね! とてもおしゃれな空間となっています☆ |
![]() |
こちらは図書館内部です。 外観だけでなく、内部もおしゃれで高級ホテルのような造りになっています☆ 高麗大学に留学をされたらぜひ利用してほしい施設ですね^^ |
キャンパス周辺の環境
写真は地下鉄6号線の「安岩駅」周辺です。 キャンパス周辺の環境は落ち着いていながらもカフェや雑貨屋さんがあったりと生活がとてもしやすい環境となっています♪ 学校が終わったら友達と一緒にカフェに行ったり、ショッピングをしたりもでき、学生に人気の美味しい食べ物屋さんもたくさんあります☆ 落ち着いた環境で留学生活を送るにはもってこいの場所と言えます^^ |
![]() |
韓国トップクラスの大学と言われる高麗大学。
ヨーロッパのようなキャンパスには留学される皆さん声をそろえて感動されます♪
優秀な講師による授業、また、「ドウミ制度」では高麗大学に通っている韓国人の学生と
繋がり、学習、韓国での生活をサポートしてくれます。
学校周辺も過ごしやすい環境となっているので充実した留学生活を送れることでしょう。
そんな魅力が詰まった高麗大学での留学はいかがでしょうか?☆
2020年12月訪問
日韓友好協会現地スタッフ
学校訪問レポート『明知大学』
明知大学は芸能人の卒業生が多いことで有名です☆
ソウルキャンパスは2号線、京畿中央線、空港鉄道が乗り入れる「弘大入口駅」からバスで約20分の距離です!
地下鉄6号線「繒山」駅からもアクセス可能でこちらからはバス利用で約15分程で行くことができます。
キャンパスは他校と比べて小規模ですが広すぎず坂もないのでキャンパス内の移動が便利です~
明知大学「開かれた正門」
![]() |
明知大学の正門はこのような雰囲気です。 ちなみに正門を出るとすぐにカフェやご飯屋さんがたくさんあるので便利です!! |
学校施設
![]() |
明知大学と言えば図書館です! オシャレで開放的な造りになっています。勉強するのにとても集中できそうな環境です!! |
![]() |
こちらは学生会館の3階にある施設です! 学生会館の3階には学生食堂、eマート24(コンビニ)、カフェなどが入っています! |
![]() |
とある日の学食です! キムチと豚肉の炒め物、野菜、おかず、漬物、わかめスープ、ご飯。 おかずやご飯は好きなだけ食べられますよ~ 学食は2024年3月現在一つのみ営業中でメニューも日替わりのメニューのみです。 |
こちらはMCC館という施設です。 訪問時は2階が工事中だったので1階の写真になります。元々はこちらに学食とカフェが入っていました。 1階にはeマート24(コンビニ)、ダイソー、オリーブヤング、カフェ、セブンイレブンが入っています! なお、明知大学のキャンパス内にはセブンイレブンが4件ほど入っていますΣ(゚Д゚) |
![]() |
キャンパス内に郵便局や銀行もあるので便利ですね! 郵便局や銀行に用がある時は是非利用してみてください。 郵便局(学生会館1階)、ハナ銀行(行政棟1階) |
![]() |
語学堂
![]() |
明知大学の語学堂(韓国語教育センター)! 授業は主に国際館(4番建物)で開講しています。 1クラス平均10名~15名程度で国籍はベトナム、ミャンマー、モンゴル、中国の学生が多いです(2024年3月現在)。 |
![]() |
語学堂の事務所! 明知大学の語学堂事務所は行政棟(5番建物)の4階にあります~語学堂で学習中困ったことがあればこちらで相談出来ます! |
明知大学は、他校と比べて圧倒的に日本人留学生が少ない学校です!完全韓国語オンリーな環境で学習できるのも魅力的ですね~また、学校事務のスタッフさんたちも優しくアットホームな学校でもあります。韓国語だけが飛び交う環境で学習したいという方に是非おすすめです!!!
2024年3月訪問
日韓友好協会現地スタッフ
学校訪問レポート『建国大学』
建国大学はソウルの東北部に位置し、2号線・7号線建国入口駅が最寄り駅です。建国入口駅周辺もとても賑わっておりますが、隣の駅はSNSで有名なホットプレイス“ソンス”があるのも魅力的です!実はスタッフも建国大学の語学堂に通っていたこともあり、懐かしい気持ちになりました♪
建国大学「正門」
![]() |
建国大学の門はいくつかありますが、未来知識教育院と病院に挟まれたこちらが正門(常虚門)になります。ここの道を真っ直ぐ行くと図書館、そのあとに語学堂があります! |
![]() |
常虚門のひとつ隣りの門から入ってまっすぐ行くと、建国のスポットでもある大きな湖が見えてきます。 |
![]() |
湖にはアヒルがよくいます(笑) |
![]() |
こちらは語学堂に1番近い入口です!入ってすぐ左手に芸術デザイン大学があり、右手奥には図書館が見えます^^まっすぐ行き階段をのぼるとすぐに語学堂があります! |
語学堂
今回のレポートのメインとなる語学堂の入り口です✨ |
![]() |
建物の真ん中には螺旋階段がありそれを囲むように教室が配置されています!(現在螺旋階段は老朽化のため使用できません。) そのため螺旋状になっている廊下を登っていくのですが、最上階の教室になると毎日ここを登るのが大変です?(笑) |
![]() |
現在は学生数も多くなり、クラスによってはこの語学堂の建物ではなく少し離れた建物で授業をすることもあるみたいです? |
![]() |
学生寮です! 棟はいくつかありますが、スタッフが語学堂の学生だった時にほとんどの語学堂生が暮らしていたのがこちらです!建物内にはコンビニも入っていてすぐ隣には寮生のための学食があります! |
![]() |
キャンパス内の施設
![]() |
【大学病院】 建国大学入口駅の3番・4番出口から出てすぐにあり、正門(常虚門)の左手に位置するのが大学病院です。地下には銀行もあります! |
![]() |
【図書館】 語学堂のすぐ近くに位置します。学生証があれば図書館の出入りが可能です!語学堂の授業が終わったあとここで課題をするのもいいですね♪ |
![]() |
【博物館】 語学堂の近くにあります。語学堂卒業時にはガウンを着て博物館前で写真を撮ったりもしますよ〜✨訪問時は昼の休憩時間だったので入ることはできませんでしたが、展示物を見に行くのもいいと思います☆ |
![]() |
【学生会館】 銀行・郵便局・売店・学食があったり卒業式でホールを利用したりもするので意外と行く機会が多いです! |
![]() |
シンハン銀行入り口の様子 |
郵便局入り口の様子ですキャンパス内に郵便局があるので便利ですね!! |
![]() |
【売店】 売店では建国大学のグッズが購入可能で、학잠(学校のジャンパー)もこちらで7万ウォン(現金の場合)で購入できます♪ |
![]() |
【学生食堂】 学食は1階と地下1階にあります!メニュー数と席数は地下1階の方が多いです!1階の方は日替わりで学食内にはメガコーヒーもあるので食後のコーヒーも飲めちゃいます!1階・地下1階どちらも安くておいしく、学生以外でも利用できるのでぜひ食べてみてください☆ |
![]() |
今回スタッフは地下1階の方でチェユクトッパプとラッポッキを食べてきました? |
![]() |
【書店】 語学堂の教科書はこちらで購入することになると思います^^学生会館の隣の建物内に入っています! |
![]() |
今回は主に語学堂生が行く場所を紹介してみました^^敷地はとても広いのでまだまだたくさんの施設があります!ソウルの中心部からは少し離れていますが、周りはとても賑やかでスタッフも在学時はとても楽しく過ごしました✨文化授業もあるので授業で景福宮などにも行くことがあります!親切な先生方も多く、話す・読む・書くバランスよく学べるのでとてもおすすめです??
2025年3月訪問
日韓友好協会現地スタッフ
学校訪問レポート『釜山外国語大学』
緑豊かで広大なキャンパス、西洋風の建物が並ぶ綺麗な大学、それがこの釜山外国語大学です。美しいキャンパスだけあって、韓国では度々映画やドラマの撮影地にもなっています。
韓国に留学する際、イメージしている大学のキャンパスは、まさにこの学校のキャンパスがイメージ通りではないでしょうか。
「韓国で2つしかない外国語教育に特化した外国語大学」、「韓国語教育や留学生管理もとても熱心に取り組んでいる大学」、そんな釜山外国語大学の魅力を少しだけ紹介いたします!
キャンパス入口
![]() |
釜山外国大学のバス停前で撮影! 最寄り駅の1号線南山(ナムサン)駅から坂を上がったところにキャンパスが位置しており、駅前からでているバスを使って7~8分で到着します。 |
![]() |
バス停を降りて語学堂や主要な施設に行く際はこの目の前の階段をあがりますが、階段をのぼるとどんなキャンパス、景色が見れるのかワクワクしながら階段を上がった記憶があります♡ |
語学堂
![]() |
こちらは語学堂1階の廊下ですが、事務室や授業を行う教室以外にも様々な施設やお店があります。銀行や不動産、旅行会社や売店があり、2階にはカフェやラウンジもあります! |
![]() |
こちらは語学堂内にある文房具屋さんで、ここで釜山外国語大学の教材を購入したりできます! |
![]() |
こちらも語学堂内にある郵便屋さんです。留学生が日本に帰国する際、荷物が多くなっちゃう学生さんはこの郵便局で荷物を日本へ送れますよ^^ |
![]() |
こちらは4階にある留学生が韓国語を勉強する教室です!ガラス張りの教室は解放感があって外国って感じですね♪休み時間は隣のクラスの外国人と交流している日本人留学生もいらっしゃいました。 |
学生寮外観
さて、お次は学生寮のレポートですが、なんと学生寮は語学堂を出て徒歩1分程で到着します(左側の建物が語学堂で突き当りに見える建物が学生寮です)。学生寮から語学堂までの通いやすさは韓国語学堂の中でも1番と言っていいかもしれませんね。 |
![]() |
こちらが“学生寮”を下から見上げた外観です! 色も鮮やかでおしゃれなかっこいい学生寮です☆1000名以上の学生さんを収容できる巨大な建物ですね。 |
![]() |
学生寮の門をくぐると入寮生しか入館できないようセキュリティ対策も施されています。管理員さんもいらっしゃいますし、1階には行政室もあるので、困ったときは相談できますし、安全に生活できることが何より心強いです。 |
![]() |
学生寮内①
![]() |
お部屋へ移動前に休憩スペースでひといきつけます。学生寮は男女フロアが分かれていますが、このスペース寮生活をしている学生さん同士交流することができますね。 |
![]() |
さて、肝心のお部屋はこちら!留学生入寮前の掃除をしている最中だったのでベッドのマットレスをずらしていますが、しっかり掃除してくださっていて助かりますね。留学生が利用するお部屋は原則2人部屋です! |
![]() |
お部屋の中はベッドと机以外にもクローゼットがあり大きさも申し分ないですね。収納は先ほどのベッドの下にもあるので、お洋服が増えても困らないと思います。^^ |
![]() |
お部屋内にあるトイレ・シャワー室も他大学の寮に比べると少し広めに作られている印象でした。トイレ掃除はもちろん、お部屋の掃除などもルームメイトと話し合って仲良く清潔に生活するよう心がけましょう! |
学生寮内②
ここからは学生寮内にある施設を紹介します。当然お部屋には洗濯機はありませんので、共同フロアにあるコインランドリーを利用します(男女分かれていますよ)。乾燥機もあります! |
![]() |
トレーニングジムもあります!日頃から体を鍛えている方、いままでは鍛えていなかったが韓国留学を機に鍛えようと思っていたんですよ!というあなたもこのトレーニングルームで運動不足を解消しましょう☆ |
![]() |
トレーニングで疲れたあとは、隣の売店で飲み物やお菓子を買えますから、便利というか、うまくできていますよね^^ |
![]() |
こちらは学生寮内にある学食です。他大学では学生寮内には学食がないところも多いですが、釜山外国語大学は学生寮専用の食堂があります。参加プログラムによりますが、基本は有料で食券を購入しますが、学食は周辺の食堂に比べ格段に安いです! |
![]() |
今日は韓国食と日本食の2つから選べるようです!留学中に日本食にありつけるのは地味にありがたかったりしますから、いいですね~ |
![]() |
その他の施設
![]() |
ここからはキャンパス内にあるその他主要な施設を紹介します!釜山外国語大学の中央広場にシンボル的な建物「MANO MEMORIAL HALL」、この建物前で時間によっては噴水がでるなどお洒落な演出があります。いろんなイベントもやってるみたいですよ! |
![]() |
こちらは“中央図書館”の入り口です。 韓国大学の図書館では同じみでありますが、こちらの図書館も24時間365日空いています。学生証がないと入れないですが、短期留学生は利用できなくて残念ですが、次は長期留学で是非訪れてみてください。 |
![]() |
本の種類もいいですし、勉強するスペースもあります。集中して勉強したい時はここで勉強するといいですね♪ |
![]() |
こちらも図書館内です、このガラスを多用した解放感のあるところでの勉強もはかどりそうです! |
![]() |
図書館の付近にカフェがあるので、勉強疲れを癒やしたり、ミーティングするのにもいいですね。 |
![]() |
こちらはキャンパスを上から下に向かって撮影した写真です。山の上にあるキャンパスなので、周りは山々が並んでいますが、キャンパス内で生活が完結してしまうほど充実した環境だと思います。 |
韓国第2都市プサンにある「釜山外国語大学」はいかがだったでしょうか?
釜山空港、釜山大学、西面など主要なエリアや観光地にも以外とアクセスしやすいですし、ソウルに比べると物価が安いので留学費用を抑えたい方にもオススメです。
長期留学もそうですが、観光やいろんな活動を兼ねた短期留学での参加もとてもお勧めです!ソウル以外の留学を希望している方は、是非釜山外国語大学への留学をご検討ください☆
2025年6月訪問
日韓友好協会現地スタッフ
学校訪問レポート『大邱大学』
広大なキャンパスに豊かな自然が魅力の『大邱大学』。
大邱大学は釜山市(プサン)から約2時間半、大邱市からは約1時間離れた慶山市(ギョンサン)にある学校です。
自然に囲まれた広大なキャンパスの広さは韓国ナンバーワンです!
そんなソウルにはない魅力を持った「大邱大学」に訪問してきました!
大邱大学の「本館」
![]() |
韓国語の授業は別の建物で行われますが、学校の創立記念日等の際にはこちらでイベントが行われたりします。 |
![]() |
まず、大邱大学の特徴の1つである、“広大なキャンパス”についてですが、こちらがキャンパスを一望できる本館の17階から撮った写真です。 なんと奥に見える湖までが大邱大学の敷地となっています。 また、ソウルとは一味違う景色も魅力的ですね! |
キャンパスの様子
こちらが入り口からキャンパスへと続いて行く道なのですが、広大なキャンパスという事でとても広く、距離もあるので、歩いている人は少なく、ほとんどの方は車やバイクで移動していました。大邱大学へは最寄り駅や様々な地域からスクールバスが充実しているのでキャンパスまでの道を歩かなければいけないということはないのでご安心を☆ |
![]() |
キャンパス内は道幅が広く、自然も豊かで天気が良い日は散歩にも最適です! 飲み物片手に友達としゃべりながら散歩なんていうのも良いかもしれませんね☆ この日もリラックスした様子で歩いている方がたくさん見えました☆ |
![]() |
韓国語教育センターの様子~その1
![]() |
こちらは大邱大学の語学堂“韓国語教育センター”がある建物です。 建物内には教室、事務室、文化体験教室、休憩室等が揃っています。 |
![]() |
こちらが韓国語教育センターの教室です☆ 広めの教室で部屋の上部にテレビモニターも設置されていています。 白を基調に清潔感もあり、教室の環境としてはバッチリですね! |
![]() |
こちらは韓国語教育センターがある建物の廊下です。 各クラス毎に教室が分かれています。クラスは1~6級に分かれています☆ |
![]() |
廊下には学生向けのお知らせが書かれた掲示板がありました☆ |
韓国語教育センターの様子~その2
こちらは同じ建物内にある休憩ルームです。 休み時間に友達とおしゃべりをしたり、飲み物を飲んだりできます☆ カラフルなイス、机が揃っていて、休憩にはもってこいの場所だと感じました! |
![]() |
大邱大学は語学堂では珍しく、校内に文化体験(授業)ができる教室が備わっています。 写真は調理実習室で、校外の施設まで行かなくてもこちらで韓国伝統の料理を作る授業ができちゃいます!調理実習室も清潔感があり、おしゃれな雰囲気です☆ |
![]() |
こちらも建物内にある文化体験教室です。 韓国の伝統衣装を体験できます☆教室の作りが伝統的になっていて、同じ建物内にあるとは思えない雰囲気ですね! |
![]() |
大邱大学のキャンパスには一般の方も有料で利用ができるジムとなんと、ゴルフ練習場があります!この日もゴルフバッグを持った方が利用をしに来られる姿が見られました。 この受付だけ見るとどこかのスポーツセンターのようですね☆ |
![]() |
キャンパス内その他の施設~学生食堂
![]() |
続いては学食です!写真で見てもわかる通りお財布に優しい値段となっています☆ ・本日の定食:₩4,000 ・キムチチゲ:₩3,300 ・キムチトンカツ鍋:₩4,500 ・チーズキムチトンカツ鍋:₩5,000 ・鍋うどん:₩3,300 |
![]() |
・魚フライ:₩4,000 ・トンカツ:₩3,800 ・ブルコギ丼:₩4,000 等メニューも学食の中では多い方ですね☆ “トンカツ”や“ブルコギ丼”等は日本人の口に合うと思うので、辛いものが苦手な方でも食べられそうですね☆どのメニューも美味しそうです!
|
キャンパス内その他の施設~学習室
こちらは“創意学習室”という図書館のようなカフェのような空間で勉強や作業ができる場所となっています。座席数もかなり多く、おしゃれな雰囲気はカフェそのもの! こちらでは勉強をしても良いし、パソコンで何か作業をしてもよし、友達とおしゃべりをしてもよし、グループでミーティングをしてもよしの場所となっています。 授業終わりにこちらで宿題をするのも良いですね! |
![]() |
かなり広く、座席のタイプも様々でした。コンセントも常備されているのでパソコンでの作業、充電にも困らないですね☆ この施設が無料で毎日利用できるのは留学生にとってとても良い環境だと言えますね。 |
![]() |
キャンパス内その他の施設~色々
![]() |
キャンパス内には食堂の他にもコンビニやカフェ等のお店もあります。 こちらは“ケーキ等のデザートが美味しい”と評判の「A TWOSOME PLACE」です。 コーヒー、デザートが食べたくなった時にも困りませんね☆ |
![]() |
校内には化粧品や生活用品を売っている「オリーブヤング」もあります☆ 学校の中に「オリーブヤング」があるのはとても便利ですね! 学校の寄宿舎に住んでいる学生も何か必要なものがあったら、買って帰ることができます! |
![]() |
こちらがゴルフ練習場ですが、とても大学のキャンパス内にあるとは思えないですね! 通常のゴルフ練習場よりも大きいくらいに感じました! これだけ広くて、景色も良いゴルフ練習場なら通いたくなってしまいますね。 有料ですが、もちろん語学堂生も利用可能なのでゴルフが好きな方はぜひ☆ |
学生寮
こちらは大邱大学の寄宿舎“国際館”の入り口です。 大邱大学の寄宿舎は1人部屋と2人部屋がありますが、当協会を通してお申込みされたお客様は1人部屋を確保させていただいております☆ |
![]() |
寄宿舎の入り口ではカードキーではなく、学生は事前に登録した“目”を認識するロックで出入りが可能となっています。カードキーの場合は紛失してしまうと利用されてしまう可能性もありますが、“目”の認識だと登録された人以外は入れない上、カードキーを常に携帯しておく必要もなくなるので楽ですね。この“目”のロックを利用しているのは大邱大学が初めてです!とても画期的! |
![]() |
こちらが寄宿舎1人部屋です。 数ある寄宿舎の1人部屋の中ではかなり広い方です☆生活に必要な家具も備わっているのですぐに1人暮らしを始めることができます! 教室までも歩いてすぐなので、朝の登校も楽々ですね!☆ |
![]() |
自然豊かでソウルとはまた違う魅力を感じることができる「大邱大学」。広いキャンパスにたくさんの自然に囲まれたキャンパスは地方ならではの環境。
地方の学校という事もあり、授業料や物価もソウルに比べると安めになっているので「留学費用を抑えたい」という方にもオススメですし、なにより、「勉強に集中できる環境で留学生活を過ごしたい」という方にもオススメです。
地方ならではの魅力が詰まった「大邱大学」での留学はいかがでしょうか?
2020年訪問
日韓友好協会現地スタッフ